【電気自動車への対応準備必須に】小型車から一気に普及する?!

住宅設備

住宅の打ち合わせで最近増えてきた設備でEVコンセントがあります。

電気自動車を充電するためのコンセントのことですが、多くの方が電気自動車の世の中になるのはまだまだ先になるのではと思われていると思いますが、意外と最近早く普及するのではないかと感じています。

今回は意外と早く電気自動車の時代が来る可能性があるのではないかという私が最近思う理由をご紹介します。

複数台所有している場合の買い替え

私は地方に住んでいますが、子供が大学生で一緒に住んでいませんが、夫婦で2台それぞれ用の車を所有しています。

地方に住む方だと大人の人数の数だけ車を所有している人が多いと思います。

我が家は2台とも普通車を所有していて、一台はハイブリット車のワゴンで、もう一台は小型のハイオク燃料の車です。

長距離を走るときや、キャンプや車中泊で出かけるときはハイブリッドのワゴンが便利ですが、普段使いの自動車は軽自動車で十分に感じています。

我が家だと小型のハイオク車は完全に趣味の車のため、その車を電気自動車の小型車でいいのではないかと最近感じています。

あまり遠乗りすることなく、近場の通勤や買い物で利用して、自宅に帰ったらEVコンセントで充電する暮らしもありではないかと思い始めています。

そこで色々調べていたら、トヨタの超小型BEVのC +PODという車種が面白いと思ってしまいました。

BEVとは?

「BEV」とは完全な電気自動車のことで一般的に電気自動車をEVと呼んでいますが、EVの前にバッテリーの「B」をつけて「BEV」となるとエネルギー源が充電式電池の完全自動車のことを指します。

超小型の電気自動車の普及する可能性

トヨタの超小型BEVのC +PODは長さが2.5mを切る本当にコンパクトな車です。

リース専用車の設定になっています。

人々が音楽や映画をサブスクリプションで契約することに慣れてきたところで、自動車のリースをサブスクと考えて気軽に契約する人も増えるのではないかと思います。

電気自動車といえば一番のネックは価格だと思いますが、トヨタの超小型BEVのC +PODは1,761,000円と1,650,000円の設定となっています。

まだリース料金が発表されていませんが、このくらいの価格の車だとだとリースしようかなぁと思う人も増えるのではないかと思います。

ちなみにこの車は最高速度は60kmで高速道路は乗れません。そして一回の充電で走れる距離は150kmです。

正直私たち夫婦の暮らし方だと、毎日2台の車が高速道路に乗ることはないので、一台の車は最高速度が60kmでも何も問題ありません。

逆にスピード違反しにくい安心さがあります。

また自由電時間は200vだと5時間で、100Vだと16時間かかります。

近くの移動に割り切ると毎日充電する必要はないので100Vでもなんとかいけるかもしれませんが、それでも急速で充電したい時が来るかもしれないので、やはり200vの専用のEVコンセントは欲しくなると思います。

トヨタの超小型BEVのC +PODは二人乗りの自動車で、そこに抵抗を感じる人もいらっしゃるかもしれませんが、完全に電気で動く電気自動車のBEVは超小型車や軽自動車のサイズから、家族で複数台所有している自動車のうちの一台を置き換えて試してみる方が増えるのではないかと思います。

また仕事で近場を移動する人にも超小型や軽自動車サイズの電気自動車のBEVは一気に普及する可能性が高いと思います。

電気自動車はまだまだとお考えの方も多いと思いますが、せっかく住宅を新築されるのであれば、私個人的には小型車から一気に普及する可能性が高い電気自動車に備えて電気自動車用のEVコンセントの設置をお勧めします。

YouTube版はコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました