◼️賃貸はコスパ重視
◼️持ち家は趣味人に向いている
今流行りのchatGPTに
「持ち家と賃貸のどっちが住みやすいか?」
質問してみて、
Aiが考える「持ち家と賃貸」の良さで感じたことと
私は持ち家に向いてると思ったことをご紹介します。
chatGPTは持ち家と賃貸のどっちが好み?
chatGPTに
持ち家と賃貸のどっちが住みやすいか?
と聞いてみました。
「どちらが住みやすいかは、個人の好みや優先事項によって異なります。」
と返ってきました。
chatGPTの考える持ち家と賃貸それぞれの特徴
◼️持ち家の特徴
自分の意思で長く住むことが可能で、
建物を改造しやすく、
不動産投資としての側面がある。
◼️賃貸の特徴
住む場所の変更をしやすく、
メンテナンスの負担軽減でき、
初期費用が少ない。
コスパでいうと賃貸が良いということになり、
多くの人にとってコスパの重視はありだと思いました。
逆にホリエモンがホテル暮らしをされていたり、
最近多くなった自宅のない
「アドレスホッパー」という考え方も理解できます。
お金に余裕がある人からしても、
持ち家を持たないと自由度は高く、
コスパが良いということが言えると思います。
コスパが悪い持ち家も、
建物を改造しやすいという
「所有だからできるメリット」がありますが、
もう一歩進んで、
所有している持ち家だからできるの住まい方で
私のような趣味人には持ち家に向いていると感じました。
趣味人はモノに溢れる
持ち家だからできる
趣味人に向いている持ち家の良さで、
実際に私も持ち家に住んでいながらも
更に羨ましいと感じるのは
所ジョージさんの「世田谷ベース」です。
「世田谷ベース」は
所ジョージ的な世界観を楽しく発信する基地になっていて、
クルマやバイクのカスタム、プラモデル作りから畑仕事まで
レアグッズで溢れています。
自宅で暮らし楽しむのに賃貸住宅では
なかなか難しいところがあると思いました。
広い賃貸住宅を借りて
趣味を楽しむことも可能だと思いますが、
趣味と生活を近い場所で一体化して暮らす場合は
借りれる賃貸物件は少ないのではないかと思います。
私は現在四国に住んでいますが、
4年前まで愛知県に住んでいました。
家賃貸に住んでいましたが、
寝室と子供部屋とLDK以外に
家族の空間とは別の
自分の6畳の趣味部屋を使っていながらも、
モノで溢れかえっていました。
6畳の趣味部屋では
とても趣味のコレクションが収納できず
収納用のコンテナを車で10分くらいの場所に借り、
その時は自動車も2台所有していたので
賃貸に隣接した駐車場を2台契約して、
バイクは自転車で10分くらいのところの
バイクガレージを借りていました。
趣味を楽しむのに広めの賃貸住宅と
物置のコンテナと駐車場2台分と
バイクガレージを借りていたので、
毎月の支払いはそこそこ払っていました。
その時の賃貸住宅は8割くらいは
会社の補助だったので、
家賃の持ち出し金額の2割と、
物置のコンテナ台と、駐車場2台と、
バイクガレージを合わせると
もう一件賃貸を借りれる金額を
毎月支払っていました。
趣味を楽しむのに
賃料の負担が大きいというのもありますが、
一旦借りてしまうと、
賃貸住宅の良さの引越ししやすいという
メリットを全く感じないことが起こりました。
最初は愛知県豊橋市に住んでいましたが、
社内の移動で名古屋市内の辞令が出て、
同じ愛知県でも豊橋市から名古屋市では
70キロ以上離れてるので
名古屋市内の賃貸住宅に引っ越すことになりました。
賃貸住宅以外にコンテナやバイクガレージを
探すのが大変で、
賃貸だと自由に引っ越せるのがメリットですが
まあまあしんどい引っ越しでした。
趣味人は持ち家が楽しめる
今は四国の持ち家に住んでいます。
土地が200坪くらいで、
その土地に35坪程度の住宅と
趣味の16畳くらいの離れの建物と
3台分の屋根付きガレージと、
バイク用のガレージと
10畳くらいのイナバの物置が建っています。
今年に入って車1台、バイク1台、自転車2台を購入して、
合計の乗り物の所有数としては
車3台、バイク2台、自転車2台を所有しています。
購入した車やバイクや自転車を
ガレージで気軽にいじることができます。
車3台、バイク2台、自転車2台所有していても
体は一つなので乗るのはどれか1台ですが、
まだバイクガレージに置けるので
もう一台大型バイクが欲しいと思っています。
趣味の登山やキャンプで使うテントも4つ所有しています。
テントも行く場所や人数で持っていくテントを変えていたり、
持っている車でフルフラットで車中泊できる車もあるために、
自宅だったりテントだったり、車中泊だったりと、
所有しているモノの中で、
その日に夜を過ごす場所を変えることができます。
持ち家をベースとして
旅先でテント泊したり、車中泊したり、
時にはホテルや山小屋に宿泊してるので
賃貸住宅の引越しに近い暮らしも楽しんでいます。
また自宅で車やバイクをいじったり、
日曜大工や畑仕事も楽しんでいますが
賃貸住宅の時の制約の中で楽しんでいた時に比べて
持ち家だと気兼ねなく楽しめます。
キャンプ用品やスキー用品や、
大工道具やカメラやオーディオや楽器などのギアを
欲しいと思った時に置き場に困らずに
趣味の道具を購入できるのも持ち家のメリットです。
持ち家と賃貸のどっちが住みやすいのかというのは
人それぞれで違ってくるとは思います。
私とは正反対のミニマリストの方からすると
私のような暮らしは無駄な暮らしかもしれませんが、
趣味人の人は持ち家が向いているのではないかと思います。
コメント