住宅会社選び 熊本地震でわかった繰り返しの地震で崩壊しない設計 建物や生命を守るのに住宅の耐震性能が重要です。住宅の耐震性能は、住宅性能表示という制度の中に耐震等級があります。阪神淡路の震災を教訓に建物が強化され2000年に建築基準法が改正され、「2000年基準」とも言われています。耐震等級1は建築基準... 2022.02.05 住宅会社選び間取り
住宅会社選び ローコスト住宅でも坪50万円超えの時代に(内容もご紹介) コロナウイルスから始まった建築ラッシュで木材不足になり、ウッドショックと呼ばれる現象で昨年は木材がぐんと値上がりしました。木材だけでなく、昨年は鉄も大きく値上がりしました。更にリモートワークが進み半パソコンやスマートフォンの拡大で導体不足に... 2022.01.28 住宅会社選び
住宅会社選び 4割が雨漏り【雨漏りしやすい屋根形状】差し掛け屋根・片流れ屋根 ホームインスペクションの業務で有名な「さくら事務所」の調査と、「千葉大学大学院小林研究室」の「既存住宅流通に向けた瑕疵発生特性に関する研究」という論文で築30年の戸建て住宅の40%で雨漏りが発生しているというデータがあります。構造別の雨漏り... 2022.01.14 住宅会社選び
住宅会社選び 【家づくりで困ったこと】TOP10 新築住宅は打ち合わせが多く、お客様の立場で考えると決定事項が多いので困ったことが起こりがちです。住まいカンパニーのデータから新築住宅の「家づくりで困ったこと」TOP10というリサーチ情報をご紹介します。10位「関係者との打ち合わせが長すぎる... 2022.01.12 住宅会社選び
住宅会社選び ハウスメーカー販売戸数ランキング推移 新型コロナウイルスの影響はハウスメーカーにも大きな影響を与えています。ハウスメーカーの販売戸数の推移を見てると傾向が見えてきます。日本経済新聞社のデータで一番新しい販売戸数のランキングが2020年のデータが最新で、ベスト10のご紹介と201... 2022.01.09 住宅会社選び
住宅会社選び 年収1000万円は普通の狙える【上場住宅メーカーの年収】 前回、大工さんの雇用形態別の年収について動画にしましたが、今回は住宅会社で働いている人の年収についてご紹介します。【上場住宅メーカー】年収ランキング ベスト10今回ご紹介させていただく内容はダイヤモンド・オンラインのダイヤモンド・プレミアム... 2021.12.21 住宅会社選び
住宅会社選び 【大工さんの収入は雇用形態で違う】社員大工・一人親方・工務店 私は鉄骨住宅の仕事もさせていただいたことがありますが、木造住宅の仕事の方が長くさせていただいています。大手ハウスメーカーの鉄骨系と木造系で働いたことがあり、その後、大工さんなどの職人さんを抱えている工務店で働き、現在はローコスト住宅会社で働... 2021.12.19 住宅会社選び
住宅会社選び ZEHの現状と課題・太陽光発電を希望しない理由】 経済産業省の資源エネルギー庁主催で一般社団法人環境共創イニシアチブが開催した「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 調査発表会2021」で2020年の新築注文住宅のZEHの現状が発表されました。今年8月に脱炭素社会に向けた住宅・建築物の... 2021.12.13 住宅会社選び